総合内科
INTEMAL MEDICINE
インフルエンザ
ご存知の通り冬場に流行るウイルスです。のどの痛み、咳、発熱、頭痛、関節痛などの症状が出ます。最近は流行気が長いので、9月~3月などかなり長い時期で患者さんを見かけるようになりました。

インフルエンザの原因
インフルエンザウイルスの感染によるものです。これらはワクチンで概ね予防できるので、時期が少し遅くなっても毎年打つことをお勧めします。
インフルエンザの検査
発症から半日くらいたっていると、迅速検査を鼻のぬぐい液を使って行います。気を付けなければならないのは、鼻ぬぐいの刺激で患者さんがくしゃみをした場合などは飛沫感染で医療者も感染してしまうことです。
飛沫感染でいま最も有名な病気は新型コロナウイルスです。当院では新型コロナウイルス唾液PCR検査もセットで行わせていただく場合がございます。クラスターの発生を抑えるためですので、何卒ご協力ください。
インフルエンザの治療
インフルエンザの診断がついた場合は、タミフルやイナビルといった治療薬を処方します。