検査・内視鏡について
MEDICAL TEST
当院では内科全般に必要な検査を受けられるよう準備しております。
検査を行うかどうかは、医師の診察と診断が必要になります。 検査をご希望の方は、まずは医師の外来を受診しご相談ください。
検体検査
尿検査
尿の蛋白、潜血などを測ります。
腎機能の精密検査や健診で行います。
血液検査(院内)
白血球、貧血、血小板、CRPを測ります。
発熱を始め体調不良の原因精査のために行います。
血液検査(院外)
肝臓や腎臓、コレステロールや鉄分など様々な検査があります。
発熱を始め体調不良の原因精査のために行います。
血糖検査(院内)
HbA1c、血糖を測ります。
糖尿病の診断、治療経過の観察のために行います。
培養検査
尿や便などに異常な菌がいないかを検査します。
発熱の原因、抗生物質の選択のために行います。
生理検査
心電図
十二誘導心電図
尿の蛋白、潜血などを測ります。
腎機能の精密検査や健診で行います。
ホルター心電図
24時間心電図を胸につけて、波形の変化を観察します。
不定期に起こる同期症状の精査、不整脈の診断のために行います。
超音波検査
腹部
肝臓、胆嚢、胆管、腎臓、脾臓、膵臓を観察します。
腹痛の原因検索、肝機能やアミラーゼなど採血の異常の精査として行います。
心臓
心臓全体や内部の弁の動きを観察します。
動悸、息切れ、胸痛などの症状の精査で行います。
乳腺
乳腺全体を観察し、腫瘤やリンパ節の腫れがないかチェックをします。
乳房にしこりがあったり、痛みがある時の精査で行います。
頸動脈
心臓に最も近い首の動脈を観察し、動脈硬化を評価します。
動脈硬化の度合いを調べ、高血圧や糖尿病などの治療の指標とします。
画像検査
レントゲン検査
胸部:心臓・肺・肋骨 腹部:胃・大腸のガスの動き 骨:骨折の有無 をチェックします。
肺炎など発熱の原因、便秘や腸閉塞などの腹痛の原因の精査で行います。
バリウム検査
造影剤(バリウム)を口から飲み込み、主に胃の中に異常がないかを見ます。主に健診で行います。
主に胃がんの検診として行います。
内視鏡検査
胃カメラ(経口、経鼻)
喉を通り、食道・胃・十二指腸の途中まで観察します。
食道・胃・十二指腸のがん、逆流性食道炎、ピロリ菌の感染の胃炎、ポリープなどを診断します。
大腸カメラ
肛門からカメラを入れ、盲腸まで大腸全体を観察します。小さいポリープはその場で取ることもできます。
大腸のがん、腸炎の診断と、ポリープの治療が行えます。
ピロリ菌関連
尿素呼気試験
検査薬を内服し、吐いた息を調べてピロリ菌に感染しているかチェックに行います。空腹時での検査が必要です。
バリウム検査、胃カメラでピロリ菌感染が疑われた人(萎縮性胃炎)に行います。ピロリ除菌の効果判定にも使います。
便による抗原検査
便を提出し、ピロリ菌の感染の有無を調べます。最も感度が高く、他の検査で陰性の時などに行います。
バリウム検査、胃カメラでピロリ菌感染が疑われた人(萎縮性胃炎)に行います。ピロリ除菌の効果判定にも使います。
血液検査(IgG)
血液検査によりピロリ菌の抗体を調べることで、ピロリ菌の感染をチェックします。
バリウム検査、胃カメラでピロリ菌感染が疑われた人(萎縮性胃炎)に行います。
アレルギー検査
血液アレルギー検査(View 39)
スギ、ネコ皮屑、米など普段接する身の回りのものについて隠れたアレルギー源を調べます。
蕁麻疹や鼻炎など、アレルギー症状の原因が分からない時に網羅的に検査を行うことができます。