NEWS
2021/05/28 重要
当院では、安心してご来院いただくために、万全の感染対策を行っております。
午後に発熱・感冒外来を設け、感染症の疑いがある患者さんの受診時間を分けております。
受付の際に受診内容により入り口を振り分けております。
来院された方が広くスペースをとってお待ちになれる(A)ふだんのお薬・健診等の待合コーナーと、(B)発熱・感染症待合コーナーを分けております。物理的に完全に分離する体制により、感染リスクを排除し、安心してご来院いただけるような環境を整えております。
(A)の患者様と(B)の患者様が異なる場所でお待ちいただけるようになっております。また、担当看護師も(A)と(B)で分けており、安心して受診できる体制を整えております。
お会計時も、各待合室でお支払いとなり完全に分離した状態となっております。
感染対策も徹底して行っております。安心してご来院ください。
お会計もこの待合室で行います。
こちらの待合室では、大声での会話はご遠慮ください。
発熱外来受診希望の方は、WEBでの受付を推奨しております。
詳しくは。こちらをご覧ください。(受付時間にご注意ください。)
※2022/1/25より
発熱外来者数増加により、一時的に午後診療のWEB受付は中止しております。
発熱外来受付方法につきましては、こちらをクリックしてください。
当院では午後に発熱・感冒外来を設け、感染症の疑いがある患者さんの受診時間を分けております。
・ふだんのお薬の処方、健診・ドックの再検査など症状のない方
・腹痛・めまい・花粉症などかぜ症状以外の症状で受診される方
下記のようなかぜ症状のある方、コロナウイルス感染症の疑われる方
発熱
咳・痰
強い体のだるさ
息苦しさ
関節痛・筋肉痛
頭痛
のどの痛み
嗅覚・味覚障害
嘔吐・下痢
当院では新型コロナウイルスPCR検査(Real-time RT-PCR検査)を行っております。
保険診療では発熱が続いていたり、陽性者と濃厚接触した際などの感染が疑わしい場合のみPCR検査が可能であり、就業や海外渡航、その他の社会的事情による検査は保険診療の適応外(自費診療)となっております。
当院では保険診療、自費診療どちらのPCR検査も提供しております。
また諸外国の入国に際し必要なPCR検査の「陰性証明書」を発行しております。
その他、詳細はこちらPCR検査記事をご覧ください。