恵比寿クリニック

03-3440-3131

平日 9:00〜12:30 14:00〜17:30/土曜 9:00〜12:30

総合内科

総合内科

INTEMAL MEDICINE

胸やけ

undefined

胸やけの原因となる代表的な病気

①逆流性食道炎

食べたものを消化するために分泌される胃酸が、食道へこみ上がってくることにより起こる病気です。代表的な症状は胸やけ、呑酸症状、げっぷ、上腹部痛、前胸部痛などです。ときおり咳の原因になることもあります。

胃カメラでよく指摘される【食道裂孔ヘルニア】=胃と食道のつなぎ目の筋肉(下部食道括約筋)の緩みによって胃の上の方が食道側にずれることがリスクになります。ヘルニアというのは本来「本来の場所からずれる」という意味です。足の付け根で腸が飛び出すことを鼠経ヘルニアといいますよね。

その他には、アルコール、カフェインの摂取、ストレスなどがリスクになります。ただ患者さんと話していて最もよく耳にするリスクは「食後に横になること」です。食後は胃酸が多く分泌されるので、寝っ転がるとフラットになるため、分泌された胃酸が食道側に流れてきますね。

Q.逆流性食道炎は胃カメラでわかりますか?
A.わかります。 胃カメラで胃と食道の境目に炎症の所見が出ることが多いです。しかし不思議なことに、何も症状がなくてもカメラで炎症が目立つこともありますし、症状がひどくてもカメラで何も所見が指摘できないこともあります。この辺は症状だけでは診断がつかないこともあります。ただ胃薬を飲んで対処するのでなく、一度は胃カメラで診断してもらうことが大事です。

②胃・十二指腸潰瘍

胃や十二指腸の粘膜が胃酸によって傷つき、潰瘍を作ってしまった状態です。これらの特徴は食事によって症状が変化することです。食事をとると良くなることもあれば、食事をとると軽快することもあります。

原因はヘリコバクター・ピロリ菌感染、薬剤性(ロキソニンなどの解熱鎮痛薬、バイアスピリンなどの抗血栓薬)が圧倒的に多いです。潰瘍を治すためには、原因をきちんと特定することが大事です。潰瘍が出血して血を吐いたり、便が黒色になる前に受診して一度は胃カメラで診断してもらうことをお勧めします。

③機能性ディスペプシア(FD:Functional Dyspepsia)

原因は不明ですが、何らかの理由により胃の動きが低下する状態です。この病気は最近有名になってきたため、ご存知の方も多いかと思います。簡単に言うと、胃が鉛のように動かなくなる病気です。通常は胃に入ってきた食物は、しなやかに胃が動くことにより出口(幽門)まで送り出されてゆきます。それができなくなる病気です。

この病気の診断のためには「胃カメラで逆流性食道炎や胃・十二指腸潰瘍がないことを確認する」という過程が必須です。それぞれ使う薬が違うため、一度は胃カメラを受けた上で診断してもらいましょう。

治療

逆流性食道炎、胃・十二指腸潰瘍は、共に胃酸の分泌による病気です。胃酸の分泌を強力に抑えるPPI(タケプロン、パリエット、ネキシウム)、P-cab(タケキャブ)を飲むことで著効します。これらが手元にない場合は、市販のガスター10🄬なども効果がります。まずは試してみてはいかがでしょうか。

機能性ディスペプシア(FD)は、PPIが効果不十分だった時に胃カメラを行い、胃カメラで何も所見がない時に診断します。FDにはFD用の薬剤もありますし、漢方を用いることもあります。この病気は診断するためには経過の把握が必要です。当院は毎日消化器の専門医が外来をしております。お気軽にご相談ください。


































一覧へ戻る